Page 107 - RememberMe!
P. 107
いことが分かります。では、どこに根拠があるのでしょう?日曜礼拝
に関する聖書的な根拠はないので、その起源は歴史から探すしか
ありません。ところで、聖書に根拠を見出すことができないのは、
日曜礼拝のみならず、クリスマスや復活節も同様です。
*エルサレム公会議―西暦49年頃
使徒パウロの世界宣教によって提起された、教理的な問題を解
決するために、第1次キリスト教世界総会に当たる、エルサレム会
議が招集されました。その決議事項によれば、異邦人がクリスチャ
ンになるために障害となった、割礼のような儀式などは廃止するこ
とに決議されましたが、安息日遵守の可否は最初から議題にもあ
げられませんでした(使徒行伝15章)。
*エルサレム滅亡―西暦70年
エルサレムから逃げるのが「・・・冬または安息日にならないよ
うに祈れ」(マタイ24:20)とのイエスの勧告に従い、ユダヤのク
リスチャンたちは、エルサレムを抜け出して、ヨルダン東方のペラ
(Pella)地方に定着したという事実を、4世紀の歴史家エピファニ
ウス(Epiphanius)は記録しました。さらに彼は、エルサレム滅亡後
も、クリスチャンたちが、長年にわたり安息日を守っていたことを記
しています(Epiphanius, Adversus Haereses 29. 7, PG 41:401)。
キリスト教会に入ってきた異教の風習イースター、クリスマス 107
に関する聖書的な根拠はないので、その起源は歴史から探すしか
ありません。ところで、聖書に根拠を見出すことができないのは、
日曜礼拝のみならず、クリスマスや復活節も同様です。
*エルサレム公会議―西暦49年頃
使徒パウロの世界宣教によって提起された、教理的な問題を解
決するために、第1次キリスト教世界総会に当たる、エルサレム会
議が招集されました。その決議事項によれば、異邦人がクリスチャ
ンになるために障害となった、割礼のような儀式などは廃止するこ
とに決議されましたが、安息日遵守の可否は最初から議題にもあ
げられませんでした(使徒行伝15章)。
*エルサレム滅亡―西暦70年
エルサレムから逃げるのが「・・・冬または安息日にならないよ
うに祈れ」(マタイ24:20)とのイエスの勧告に従い、ユダヤのク
リスチャンたちは、エルサレムを抜け出して、ヨルダン東方のペラ
(Pella)地方に定着したという事実を、4世紀の歴史家エピファニ
ウス(Epiphanius)は記録しました。さらに彼は、エルサレム滅亡後
も、クリスチャンたちが、長年にわたり安息日を守っていたことを記
しています(Epiphanius, Adversus Haereses 29. 7, PG 41:401)。
キリスト教会に入ってきた異教の風習イースター、クリスマス 107